過去の演奏会
第11.5回 演奏会

前回の主宰、代表、コンサートマスターに
新たな仲間が加わったぞ!
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2022年8月13日(土)
開場:16時 / 開演:16時時30分
曲目:【第1部:コンチェルトステージ】
・フルート協奏曲(尾高 尚忠)
・協奏曲「魔法の森」2楽章(Ferrer Ferran)
・Romance for Saxophone and Concert
Band(Derek bourgeois)
・Flowerdale(Philip Sparke)
【第2部:ジブリステージ】
・「ラピュタ」
~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
(久石 譲 arr.森田 一浩)
・「もののけ姫」セレクション
(久石 譲 arr.森田 一浩)
・吹奏楽のための交響的ファンタジー
「ハウルの動く城」
(久石 譲 arr.後藤 洋)
場所: 豊中市立文化芸術センターアクア文化ホール
阪急曽根駅より徒歩約5分
入場無料
第11回 演奏会

今年のテーマは『Re:』
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2021年11月27日(土)
開場:17時30分 / 開演:18時
曲目:・蒼天の雫(長生 淳)
・翠風の光(長生 淳)
・交響曲第三番(James Barnes)
場所: あましんアルカイックホール
入場無料
第10.5回 演奏会

指揮者、コンマスそしてコンミスが
コンチェルトを披露!!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2021年8月29日(日)
開場:16時 / 開演:16時30分
曲目:・Autumn Soliloquy(James Barnes)
・SAKURA(小六 禮次郎/arr.渡部 哲哉)
・Ponte Vecchio(八木澤 教司)
・FATE OF THE GODS(Steven Reineke)
・軍楽隊のための第一組曲(Gustav Holst)
・軍楽隊のための第二組曲(Gustav Holst)
場所: 門真市民文化会館ルミエールホール
入場無料
第10回 演奏会

今年のテーマは『十年祭』
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2020年11月14日(土)
開場:16時30分 / 開演:17時
曲目:・「GR」より シンフォニック・セレクション
(天野 正道)
・アストロラーベ(清水 大輔)
・天雷无妄(天野 正道)
・楓葉の舞(長生 淳)
場所: 東大阪市文化創造館DreamHouse大ホール
入場無料,整理券不要
第9回 演奏会

今年のテーマは『宗教』
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2019年11月3日(日・祝)
開場:15時30分 / 開演:16時
曲目:・アフリカの儀式と歌、宗教的典礼
(Rovert W.Smith)
・祈りの旅(北爪 道夫)
・バベルの塔(広瀬 勇人)
・四つの真理(Philip Sparke)
・交響曲第2番「キリストの受難」
(Ferrer Ferran)
場所: 池田市民文化会館アゼリアホール
入場無料,整理券不要
第8回 演奏会

今年のテーマは『幻獣』!
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2018年11月18日(日)
開場:15時30分 / 開演:16時
曲目:・Flight of Pegasus(David Shaffer)
・ディオスクロイ
―航海の守り神カストルとポルックス―
(樽屋 雅徳)
・鳳凰が舞う(真島 俊夫)
・White dragon overture(Derek Bourgeois)
・The Year of The Dragon(Philip Sparke)
・The Year of The Dragon(Philip Sparke)
場所: 寝屋川市立市民会館大ホール
入場無料,整理券不要
第7回 演奏会

アメリカでゴジラたちが大暴れ!?
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2017年11月19日(日)
開場:15時30分 / 開演:16時
曲目:・Sedona(Steven Reineke)
・Godzilla Eats Las Vegas!(Eric Whitacre)
・A Weekend in NewYork(Philip Sparke)
・Asphalt Cocktail(John Mackey)
・Symphonic Dances from West Side Story
(Leonard Bernstein)
場所: 寝屋川市立市民会館大ホール
入場無料,整理券不要
第6回 演奏会

長生淳尽くしの演奏会!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2016年12月4日(日)
開場:14時30分 / 開演:15時 (予定)
曲目:・四季連禱(長生淳)
冬・波の穂
春・蒼天の滴
夏・翠風の光
秋・楓葉の舞
場所: 三田市総合文化センター郷の音ホール
入場無料,整理券不要
第5回 演奏会

行け!Giocoso Raid 吹奏楽団!!
第5回のテーマは『邦人作品』だ!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時: 2015年11月15日(日)
開場:14時30分 / 開演:15時 (予定)
曲目:・高度な技術への指標 (河辺公一)
・吹奏楽のための詩曲「はてしなき大空への賛歌」 (八木澤教司)
・「GR」よりシンフォニック.セレクション (天野正道)
・おほなゐ ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)
場所: 箕面市立文化会館 グリーンホール
入場無料,整理券不要
第3回演奏会

やっぱりやります!
第3回のテーマは『祭』だ!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時:2013年12月8日(日)
開場:16時30分 / 開演:17時
曲目:・Persis (James L. Hosay)
・Riverdance (Bill Whelan/Carl Strommen)
・科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
・Second Suite for Band "Latino-Mexicana" (Alfred Reed)
・Belkis, Regina di Saba (Ottorino Respighi/加養浩幸)
場所:池田市民文化会館大ホール(アゼリアホール
入場無料,整理券不要
第2回演奏会

さらなる遊び心とともに帰ってきた!
第2回のテーマは『祭』だ!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時:2012年12月23日(日)
開場:15時30分 / 開演:16時
曲目:・百年祭(福島弘和)
・吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』(伊藤康英)
・をどり唄(柏崎真一/2000年全日本吹奏楽コンクール課題曲)
・ローマの祭り(オットリーノ・レスピーギ / 編曲:木村吉宏)
場所:豊能町立ユーベルホール
第1回演奏会

遊び心満載の選曲はここから始まった!
第1回のテーマは『邦人』だ!!
ポスターダウンロード(pdf)
日時:2011年10月23日(日)
開場:15時30分 / 開演:16時
曲目:・The Seventh Night of July ~Tanabata~(酒井 格)
・風紋(原典版) (保科 洋)
・楓葉の舞(全曲) (長生 淳)
・交響組曲2番「GR」より (天野正道)
・交響組曲3番「GR」より (天野正道)
場所:池田市民文化会館大ホール(アゼリアホール)